長良川花火大会2019の臨時バス&シャトルバスまとめ!混雑状況や行き帰りの乗り場まで写真と地図で解説

東海エリアの花火大会といえば長良川花火!
この記事は長良川花火大会2019の臨時バス・シャトルバスに特化した記事です。
岐阜県在住、20年以上長良川花火に行き続けている私が『長良川花火大会会場までスムーズにバスで行き帰りするための記事』を作成しました!
長良川花火大会2019の全ての臨時バス・シャトルバス乗り場を網羅しています。
7/27(土) 全国選抜長良川中日花火大会
8/3 (土) 長良川全国花火大会
どちらも共通になるので是非参考にしてみて下さいね♪それではどうぞ!
目次
【行き】長良川花火大会2019の臨時バス・シャトルバス乗り場
長良川花火大会会場行きの臨時バス・シャトルバスは3箇所から出ています。
- JR岐阜駅(岐阜バスの臨時バス)
- 名鉄岐阜駅(岐阜バスの臨時バス)
- 臨時無料駐車場(シャトルバス)
それぞれ乗り場を詳しく解説していきます。
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅(岐阜バスの臨時バス) 16:00~
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅の臨時バスが出るのは夕方16:00頃からです。
それより前の時間に花火会場入りしたい方はコチラまでジャンプして下さい♪
16:00からの臨時バス乗り場はこちらです。
※岐阜駅から花火大会会場までの金額は共通大人210円、子供110円になります。(全時間帯共通)
JR岐阜駅…14・15番乗り場
JR岐阜駅からは岐阜バスの臨時バスが出ています。
乗り場は14・15番乗り場です。
JR岐阜駅から繋がっている歩行者デッキを歩いていき、「D」の降り口からバスターミナルに下がってください。
階段とエレベーターで下にさがることができます。
こちらが14・15番乗り場です。
というより地図を見なくても怖いぐらい人が並んでいるのですぐに分かります(笑)
岐阜駅花火のバス待ちの人の量えぐい😅😅😅 pic.twitter.com/3Yk0pGAZNm
— りほ (@wtrh0814) 2016年7月30日
岐阜駅の花火会場行きのバス乗り場の列です pic.twitter.com/Vxa7L3tTWG
— かいしゅー (@kaishushushu__) 2017年7月29日
岐阜駅から花火大会会場へのシャトルバスの列やばいなぁ…
てか、岐阜駅は信長推しか、何で斎藤道三やないんや…#孔雀ふらり旅 pic.twitter.com/1AzoSlGZ99— ひら@孔雀 (@hirakaka) 2018年8月25日
特に17:00ぐらいからは平気で1時間は待つことになるので、下手すると花火打ち上げ開始に間に合わなくなる可能性があります。
余裕を持って16:00頃にはバス停に到着しておくと良いかと…!
名鉄岐阜駅…E乗り場
JR岐阜駅からも岐阜バスの臨時バスが出ています。
乗り場はE番乗り場です。
JR岐阜駅からは、歩行者デッキ「A」の降り口からバスターミナルに下がってください。
もちろんこちらもとてつもなく混みますので、JR岐阜駅バス乗り場と同様16:00には到着しておくのをオススメします。
16:00より前のJR岐阜駅・名鉄岐阜駅バス乗り場
16:00より前にバスで花火大会会場まで移動したい方はこちらを見て下さい!
花火をベストポジションで見たい方はこちらのバスを利用してなるべく早く会場入りするといいかと思いますよ♪
JR岐阜駅…12・13番乗り場
16:00より前は12・13番乗り場から高富、松籟団地、おぶさ線に乗って花火大会会場に向かって下さい。
14・15乗り場と同様、JR岐阜駅から繋がっている歩行者デッキを歩いていき、「D」の降り口からバスターミナルに下がってください。
長良橋の北側にあるバス停「鵜飼屋」で下車すればOKです!
[ad2]名鉄岐阜駅…4番乗り場
16:00より前は4番乗り場から高富、松籟団地、おぶさ線に乗って花火大会会場に向かって下さい。
こちらも同じく長良橋の北側にあるバス停「鵜飼屋」で下車すればOKです!
臨時無料駐車場(シャトルバス) 16:00~
こちらは臨時駐車場に車を停める方に向けた内容です。
長良川花火大会用の臨時駐車場がこちらになります。
どちらも駐車料金無料、駐車場から花火大会会場まで臨時シャトルバスが運行しています。
(シャトルバス料金大人210円・小人110円)
駐車場は14時から解放になるのですがシャトルバスはなぜか16時から運行になります。
とはいえ臨時駐車場は無料という事もありすぐに満車になってしまうので、14~15時の間には到着しておくことをオススメします。
早めに動いておくに越したことはありません!
花火大会会場との位置関係が分かりやすいように地図を貼っておきます。
一日市場臨時駐車場
岐阜県庁北側の臨時駐車場
【帰り】長良川花火大会2019の臨時バス・シャトルバス乗り場
バス停の位置が目的地によって違うので1つ1つ解説していきます。
JR岐阜駅行きの帰りのバス乗り場
JR岐阜駅行きの帰りのバス乗り場は岐阜地方裁判所前です。
打ち上げ場所からは徒歩24分と結構かかるんですよね…。
帰りの事を考えると、バスを利用する方は金華橋付近で花火を鑑賞するのがオススメです。
金華橋付近からであればバス乗り場まで10分~15分程で到着します。
しかし!花火が終了してからバス乗り場まで向かうと、びっくりする程の長蛇の列です。
長良川花火大会帰りの人多すぎ笑笑 pic.twitter.com/VwDuFWHl2J
— まさ (@6N8IEaOYUUOLZBm) 2016年8月6日
私はこちらを利用したことがあるんですが、混むの嫌だなと思ってクライマックスを見ずに帰っても30分程並んだ経験があります。
こんな状況なので諦めて帰りは徒歩で駅まで向かう人が多いのが現状なんですよね…。
名鉄岐阜駅行きの帰りのバス乗り場
名鉄岐阜駅行きの帰りのバス乗り場は十六銀行今沢町支店前です。
こちらも同じく、金華橋付近からであればバス乗り場まで10分~15分程で到着します。
一日市場臨時駐車場行きの帰りのバス停
一日市場臨時駐車場行きの帰りのバス乗り場はメモリアルセンター「北ゲート」前です。
県庁行きの乗り場と違うので下記の地図で確認してくださいね!
花火大会打ち上げ場所からは30分弱かかってしまうので、シャトルバスを利用する方は長良川北側で鑑賞するのをオススメします。
北側で鑑賞すれば15分程でバス乗り場まで到着しますよ♪