毎日の気になるあれこれ

濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報まとめ!駐車料金や場所を地図を使って紹介!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

濃尾花火の季節がいよいよやってきます!

 

木曽川沿いで開催され、東海地方最大級の大きさを誇る二尺玉や華やかなスターマインなどの約5000発の花火が見られる岐阜県最大規模の花火大会です!

 

岐阜県在住の私、毎年家の近くで見てます!

 

この記事では濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報・料金など濃尾花火の全てを解説していきます!


  

濃尾花火2019の交通規制

濃尾花火当日の交通規制MAPがこちらになります。

濃い青色の道が15時~22時まで、水色の道が17時~22時まで車両通行禁止になります。

 

濃尾大橋、尾濃大橋は平日でも橋を渡るのに30分程かかる渋滞ポイントです。

 

濃尾花火当日は大混雑が予想されるので一宮方面から岐阜方面に来られる方は15時までには渡ってしまうか、木曽川橋から迂回するのをオススメします。

濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報まとめ!駐車料金や場所を地図を使って紹介!



濃尾花火2019の駐車場場所・駐車料金情報まとめ

濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報まとめ!駐車料金や場所を地図を使って紹介!

濃尾大会には毎年無料駐車場が開放されます。

 

駐車料金無料はアツい!

 

無料駐車場情報をまとめました。

①起小学校グラウンド
②一宮市尾西庁舎駐車場
③尾西第一中学校グラウンド
④尾西プール駐車場
➄イオンモール木曽川西側駐車場★穴場

 

もちろんですが会場に近い駐車場から順に埋まっていく傾向があります。

 

1つ1つ解説していきます。



①起小学校グラウンド

濃尾花火会場まで徒歩10分、会場から一番近い駐車場になります。

駐車場開放時間は14時からになります。

 

例年15時には満車になってしまうという情報があるので、狙う方は解放と同時に入りましょう。

 

▲目次に戻る

②一宮市尾西庁舎駐車場

濃尾花火会場まで徒歩20分です。

 

こちらも会場から比較的近い駐車場になります。

駐車場開放時間は分かり次第追って追記いたします。

 

▲目次に戻る



③尾西第一中学校グラウンド

濃尾花火会場まで徒歩30分です。

駐車場開放時間は分かり次第追って追記いたします。

 

▲目次に戻る

④尾西プール駐車場

濃尾花火会場まで徒歩27分です。

堤防沿いの歩道をひたすら歩いていく道になります。

 

駐車場開放時間は分かり次第追って追記いたします。

 

▲目次に戻る



➄イオンモール木曽川西側駐車場 ★穴場

距離があるのでイオンモール木曽川西駐車場からはシャトルバスが出ています。

 

運賃は片道200円になります。

駐車可能台数は4000台と多いので比較的混雑が避けられる穴場の駐車場です。

 

▲目次に戻る

濃尾花火2019の開催場所や日程は?

濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報まとめ!駐車料金や場所を地図を使って紹介!

濃尾花火2019の日程はまだ発表されていませんが、ほぼ2019年8月14日(水)開催で間違いないでしょう。

 

2016年~2018年までずっと8月14日の日程で開催されているためです。

 

★変更があり次第追って更新します。

 

濃尾花火2019基本情報をまとめました。

日程:2019年8月14日(水)
時間:19時30分~20時45分まで
会場:濃尾大橋北の木曽川河畔
住所:愛知県一宮市起濃尾大橋北木曽川河畔
想定来場者数:約23万人
打ち上げ数:約5,000発



濃尾花火2019雨の場合は延期あり?

雨天の場合は延期になります。

 

例年延期の日程は2日後の8月16日になっています。

 

★変更があり次第追って更新します。

濃尾花火2019の有料席はある?

濃尾花火ですが、毎年「さじき席」と呼ばれる有料席が設けられています。

 

席数を超えた場合は抽選になります。

 

さじき席のチケットを購入すると、関係者駐車場に停められるので何かと便利です!

 

毎年1万円~2万円の価格帯で販売されています。

 

例年6月1日から応募が始まるので羽島市観光協会ホームページをチェックしておいてくださいね!

■昨年情報

毎年恒例の濃尾大花火(羽島市・一宮市 市民花火大会)において、今年度も、木曽川河川敷に有料さじき席を設置し、抽選販売いたします。なお、このさじき席の協賛金収入は、安全対策費や会場施設費に充てさせて頂きます。 混み合う花火大会で事前に「席」が確保してあるのは安心です! さらに、さじき席をご利用の方に「関係者駐車場利用券」を進呈します! ぜひこの機会にご応募ください。 ※「関係者駐車場利用券」は、関係者駐車場が満車になった場合には、ご利用できませんのでご容赦願います。

【花火大会日時】 8月14日(金)午後7時30分 ~ 午後8時45分(雨天・増水時は16日(日)に順延)
【場所】 正木堤外運動場(羽島市正木町大浦地内・木曽川濃尾大橋上流)
【さじき席応募期間】 6月1日(月) ~7月10日(金)※必着
雨天の場合:8月16日(火)に延期



濃尾花火2019のアクセス方法や混雑状況は?

電車の場合のアクセス方法をご紹介します。

 

電車で来る場合は、一宮駅もしくは黒田駅で降りてシャトルバスを利用しましょう。

 

シャトルバスの発着所は3か所です。

①尾張一宮駅・名鉄一宮駅西口ロータリー⇒会場付近(起臨時停留所) 
②イオンモール木曽川西側⇒会場付近(花火会場臨時駐車場) ★最寄り駅「黒田駅」から徒歩5分
③一宮市民会館南側駐車場⇒会場付近(花火会場臨時駐車場) ★駐車場あり

【行き】16:30~18:30、【帰り】20:15~22:00

 

一宮市民会館は近くに駅がありませんが、駐車場があるのでそこに停めて電車で来ると渋滞に巻き込まれずに済みます。

 

花火会場付近は混雑するので是非シャトルバスの利用も検討してみて下さいね♪

濃尾花火2019の交通規制や駐車場情報まとめ

最後にもう一度この記事のポイントをまとめました。

【濃尾花火2019の駐車場場所】
・起小学校グラウンド
・一宮市尾西庁舎駐車場
・尾西第一中学校グラウンド
・尾西プール駐車場
・イオンモール木曽川西側駐車場★穴場

【濃尾花火2019の開催場所・日程】
日程:2019年8月14日(水) 
時間:19時30分~20時45分まで
会場:濃尾大橋北の木曽川河畔
住所:愛知県一宮市起濃尾大橋北木曽川河畔
想定来場者数:約23万人
打ち上げ数:約5,000発

【シャトルバス発着場】
・尾張一宮駅・名鉄一宮駅西口ロータリー⇒会場付近(起臨時停留所) 
・イオンモール木曽川西側⇒会場付近(花火会場臨時駐車場)
・一宮市民会館南側駐車場⇒会場付近(花火会場臨時駐車場)

 

堤防沿いで打ちあがる花火を間近に見る事ができる迫力満点の花火大会です。

 

是非こちらの情報を参考に濃尾花火2019を楽しんでくださいね♪

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© きままぶろぐ , 2019 All Rights Reserved.