毎日の気になるあれこれ

ぺこぱ(芸人)素顔すっぴんがイケメンな松陰寺太勇!経歴プロフィールやM1決勝戦ネタ動画紹介!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年M1グランプリ、激戦の中見事決勝初出場を果たした「ぺこぱ」!

 

唯一の吉本芸人以外での決勝進出者です!

 

そして何と、初のM1決勝の舞台で第3位という輝かしすぎる成績を納めました!

 

いや~、本当に本当に本当に面白かった!

 

この記事では新鋭「ぺこぱ」の素顔や漫才動画や経歴・プロフィールをまとめていきます。

■しゅうぺいをもっと知るなら!

 


  

ぺこぱ(芸人)素顔すっぴんがイケメンな松陰寺太勇!【画像】

 

ぺこぱといえば右の松陰寺太勇さんの歌舞伎メイクを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

 

ちなみにM1では満を持して着物を脱ぎ捨ててこんな感じで登場しました(笑)

 

 

余談ですが、この紫のスーツはアマゾンで7000円で購入したそうです。笑

 

松陰寺太勇さんは漫才の時、絶対にバッチリメイクで登場します。

 

着物は脱ぎ捨ててもメイクは欠かさない!

 

ご本人曰く「ノーメイクだとただのオッサンなんでNG」だそうです。

 

ただ素顔はというと…

 

 

…??

 

 

…普通にイケメンです(笑)

 

コメントでも絶賛されていました。

 

あれ、松陰寺さんイケメンじゃない? 亀梨と小出水と阿部サダヲと月亭八方とを混ぜたような感じ?

松蔭寺さん素のほうがイケメンやん

スッピンの松陰寺、イケメンだねww

 

個人的にはちょっと疲れた阿部サダヲさんに似ていると思ってました(笑)

 

でも確かにあの芸風だと、メイクしていたほうが面白さ5割増にはなりますよね。



ぺこぱ(芸人)ネタ動画

「ノリつっこまない漫才」と松本人志さんに名付けられたぺこぱの漫才。

 

しゅうぺいさんの小ボケに松蔭寺さんのノリつっこまない感じがうま~くマッチして本当にクセになります!

 

ぺこぱの漫才動画をまとめたのでぜひ御覧ください!

ぺこぱ(芸人)ネタ動画/M-1 3回戦

こちらがM1グランプリ2019 3回戦の動画になります。

 

ぺこぱ(芸人)ネタ動画/M-1 決勝戦

こちらがM1グランプリ2019 決勝の動画になります。

 

 

優勝候補和牛さんに2点差で勝利した瞬間はトリハダもんでした!

ぺこぱ(芸人)ネタ動画/M-1 ファイナルラウンド

こちらがM1グランプリ2019 ファイナルラウンドの動画になります。

 

 

 

もう全部ちゃくちゃおもしろい!!(笑)

 

出だしから面白いですよね。

 

松蔭寺さん、観客のウケがいいといつもより更に頭をブンブン振ってしまうそうです(笑)

 

そしてぺこぱの漫才、実は名言を残しまくってるんです。

 

もう誰かのせいにするのはやめにしよう
できないことを求めるのはやめにしよう
間違いは故郷だ。誰にでもある
できない時はできないと言おう
知らないなら教えてあげよう

 

文字に起こすと名言だらけですよね(笑)

 

ただ今年のM1のネタと、おもしろ荘優勝でプチブレイクした時のネタは随分違います。



ぺこぱおもしろ荘漫才ネタ(着物ネタ)動画紹介!

こちらがおもしろ荘で優勝したのと同じスタイルの漫才ネタ動画です!

 

https://youtu.be/eMvxZS2k4XA

 

今と少しテイストが違いますよね!?

 

まず松陰寺さんのビジュアルが違います(笑)

 

1年前までは着物にローラースケートで漫才を行っていましたが、現在は全て脱ぎ捨てて舞台に立っています

 

(申し訳ないが)完全に今のほうが面白い(笑)

 

おもしろ荘優勝でぺこぱは「ネクストブレイク芸人」の称号を手に入れましたが、まさかの思ったより売れなかったそうです。

 

何なら「パンケーキ食べたい」の夢屋まさるさんの方が売れてしまったそうです(笑)

 

キングオブコントのかまいたちとにゃんこスター現象みたいな感じですかね…。



ぺこぱ(芸人)経歴・プロフィール

ぺこぱプロフィール(松蔭寺太勇・シュウペイ)

メンバー: 松陰寺太勇(右) シュウペイ(左)
結成年:2008年~
事務所:サンミュージックプロダクション

 

ぺこぱ結成は2008年4月!

 

松陰寺さんがバイトをしていた居酒屋にシュウペイさんが入ってきたことで、2人は知り合いました。

 

当時ギャル男だったシュウペイさん。

 

こちらがシュウペイさんのギャル男画像です(笑)

 

 

そんなシュウペイさんに猛烈に興味を持った松陰寺さん。

 

「将来、何をやりたいの?」と聞くと、シュウペイさんは「伝説を作りたい」と答えたそうです。

 

…笑。

 

その答えに松陰寺さんは、こいつとコンビを組もう決めたそうですよ。

 

確かに芸人としては100点満点の回答ですよね(笑)

 

松陰寺さんの約半年の説得の末、シュウペイさんはお笑いの世界に進むことを決めたそうです。

ぺこぱ経歴(松蔭寺太勇・シュウペイ)

ぺこぱの主な賞レース経歴はこちらです!

 

M1グランプリ結果

  • 2008年 初戦敗退
  • 2009年 2回戦敗退
  • 2010年 3回戦敗退
  • 2015年 2回戦敗退
  • 2016年 3回戦敗退
  • 2017年 2回戦敗退
  • 2018年 準々決勝敗退
  • 2019年 決勝進出→3位!
  • 2014年12月27日 第6回全日本お笑い選手権 お笑い全日本カップ2014〜お笑い芸人日本一決定戦〜 優勝
  • 2015年3月28日 お笑いバトルライブO!LIVE 優勝
  • 2015年5月10日 メダルプロジェクト 第1回チャンピオンズカーニバル 優勝(第3回も優勝)
  • 2019年1月1日 ぐるナイ新春おもしろ荘2019 優勝

 

M1の成績だけ見ても順調にキャリアを重ねている印象ですよね。

 

ぺこぱがプチブレイクしたのが2019年の”おもしろ荘”での優勝がキッカケでした。

 

そして今回のM1グランプリでは見事3位!

 

テレビへの露出も激増しそうなお二人です!



ぺこぱ(芸人)コンビ名の由来は?

なんとも可愛らしい「ぺこぱ」というコンビ名。

 

実は名付けたのは本人達ではなく、DDTプロレスリング所属の女子プロレスラー赤井沙希さんです。

 

ぺこぱの大躍進に喜びのツイートをしていた赤井さん、ぺこぱ命名までの流れを語っています。

 

 

実は前所属事務所がオスカープロモーションだったぺこぱと赤井さん。

 

当時「先輩×後輩」というコンビ名で活動していた松陰寺さんとシュウペイさん。

 

コンビ名を改名したいと考えていた矢先、事務所の先輩でもある赤井さんが飲みの場で「私が決めてあげる」と名乗り出たそうです。

 

「前のコンビ名から改名したいという時にお話ししていて、その時私が韓国語にハマっていて、いつまでもハングリー精神をという意味と、一度聞いたら印象に残る単語だったので、可愛くひらがなで『ぺこぱ』という名前を提案しました!」

 

ちなみに「ぺこぱ」とは韓国語で「お腹が空いた」という意味です。

 

ハングリー精神=ぺこぱと名付けたという事ですね!

 

ぺこぱが大注目されている今、赤井さんとのプロレス対決なんかも見られるかもです(笑)

ぺこぱ(芸人)素顔すっぴんがイケメンな松陰寺太勇!経歴プロフィールやM1決勝戦ネタ動画紹介!

2020年ブレイク間違い無しのぺこぱをご紹介しました!

 

M-1グランプリ2019順位予想キャンペーンでもぺこぱを1位予想にしている方が多かった!

 

 

M-1で爪痕を残して更にブレイク間違いなしのぺこぱをこれからも応援していきます!

■しゅうぺいをもっと知るなら!

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© きままぶろぐ , 2019 All Rights Reserved.